インターネット

[実践検証済み]光回線の工事許可を大家さんからゲットする5つのコツ

この記事は、「賃貸マンション(アパート)に住んでいて光回線を契約したいんだけど、大家さんの許可をもらえるかが心配。。」という人に向けて書きました。

 

大家さんから回線工事の許可をもらうためにはコツがあります。

 

この記事で紹介するコツを踏まえて大家さんに連絡すれば、ほぼ確実に回線工事の許可をもらえるはずです。

 

ドラゴ
ドラゴ
実際にこの記事に書いている方法で大家さんに交渉してOKをもらいました。

 

そもそも、工事の許可が必要なのか調べる。

大家さんに工事許可をもらおうとする前に、「そもそも、いま住んでいる物件で工事許可が必要なのか?」を調べておきましょう。

 

建物の設備や構造によっては、光回線の引き込みに大家さんの許可は不要な物件もあるからです。

 

ドラゴ
ドラゴ
「光回線が使える。」ということが賃貸物件としての価値が高まるので、大家さんが光回線の設備をすでに導入してくれているケースもあります。

許可が不要な場合とは?

光回線が「マンションタイプ」での受付となる場合は、工事許可は不要です。

 

そもそも、光回線は物件の設備状況によって「戸建てタイプ(ホームタイプ)」「マンションタイプ」に分かれます。

 

 

いちばんのポイントは「マンションであっても、戸建てタイプになることがある。」ということ。

 

光回線を引き込む設備がない場合、自分の部屋に光ファイバー回線を電柱から直接引き込むことになります。

 

この場合、「戸建てタイプ」での回線の引き込みになり、建物に新たな設備を設置することになるので、大家さんの許可が必要になります。

 

工事の許可が必要かどうか調べる方法

つまり、工事の許可が必要かどうかは下記のとおりに判断できます。

 

  • 戸建てタイプ → 大家さんの許可が必要
  • マンションタイプ → 許可は不要

 

そして、いま住んでいる物件でマンションタイプが導入できるかは、NTTのサイトから確認できます。

 

下記のサイトから自分のマンションを検索して、確認してみてください。

 

➡NTT東日本エリアの提供エリアを確認する

 

➡NTT西日本エリアの提供エリアを確認する

 

上記のサイトで郵便番号から住所を検索すれば、住んでいる賃貸マンションが出てきます。

 

そして、「マンションタイプでの提供」または「ファミリータイプでの提供」という表示がされるので、そこで見分けることができます。

 

ファミリータイプ(戸建てタイプ)になるのであれば、大家さんから工事許可をもらうことになります。

 

ちなみに、NTTのフレッツ光の他の光回線(ソフトバンク光やSo-net光、ビッグローブ光など)もNTT回線を使っているので、「別の光回線ならマンションタイプが導入できる」ということはありません。

 

戸建てタイプの工事の概要

大家さんに許可をもらうときには、工事内容をきちんと伝え、理解してもらうことが重要です。

 

工事の内容をすべて理解しておく必要はありませんが、戸建てタイプになった場合に特に知っておきたいのは次の2つの工程です。

 

  1. 電柱から光ケーブルを引き込む際に、壁にケーブルを引っ掛けるための金具(引留金具)を壁に設置する工程。
  2. 光ケーブルを部屋に引き込む工程。

 

 

それぞれの工程について詳しくお伝えしていきます。

 

①引留金具を設置する工程

引留金具とは、光ケーブルを電柱から引き込む際に、外壁に引っ掛けるために使われる金具です。

 

引留金具を外壁に固定するためにはビス留めが必要です。

 

 

ビス留めが必要な場合とそうでない場合の違いは、「建物にすでに引き留め金具が設置されているかどうか」です。

 

すでに引き留め金具が設置されている場合はそれを利用するので、新たな引き留め金具を設置するためのビス留めは必要はありません。

 

一方、引き留め金具が設置されていない場合はビス留めが必要で、建物の外壁に2~4ヶ所のビス留めが行われます。

 

ただ、電話線などを引き込むためにほとんどの家には引留金具が設置済みです。

 

新たに設置することは少ないので、あまり心配はいらないと思います。

 

②光ケーブルを部屋に引き込む工程

光回線を開通させるためには、光ケーブルを部屋に引き込む必要があります。

 

光ケーブルの引き込み方法は次の3つです。

 

 

【光ケーブルを通す3つの方法】

  1. 電話線の配管を利用
  2. エアコンのダクトを利用
  3. 新規に穴開け

 

基本的には①→②→③の順に検討していくことになります。

この中で、建物に傷が付くのは③新規に穴開けです。

 

そして、「光ケーブルを室内に通すための穴あけ」が賃貸住宅のオーナーがいちばん嫌がる穴あけです。

 

ただ、この新規に穴開けは、部屋に電話線の配管もエアコンダクトもない場合の最終手段です。

 

もし光ケーブルを通す電話線の配管やエアコンのダクトがない場合は、実際にドリルで壁に穴を開ける作業を行うことになります。

 

外から見た穴開けの例はこんな感じです。

 

鉛筆程度の太さの穴を開けて、光ファイバーケーブルを室内に引き込みます。

 

 

 

室内にこのように光ケーブルが引き込まれ、光回線の端末に接続されることとなります。

 

防水加工などはしてくれますが、建物自体に傷は付いてしまいます。

 

多くの集合住宅では電話線の配管が通っていますし、もし電話線の配管が何かの事情で詰まっていたりしても、エアコンのダクトがあればそれを通して光ケーブルを引き込めます。

 

ほとんどの場合は、穴開けせずに光ケーブルを引き込むことができます。

 

壁に穴をあける必要があるかどうかは、工事の当日に作業員が判定しないと分かりません。

 

もし、穴あけが必要と判定されたら、その段階で光回線の申し込みをキャンセルできます。

 

この場合、工事費やキャンセル料は発生しません。

 

大家さんに回線工事の許可をもらう5つのコツ

ドラゴ
ドラゴ
ここから、「どのように大家さんに伝えれば安心して工事内容を理解してもらって、許可をもらえるか」というポイントを説明していきます。

 

賃貸マンションにNURO光を導入する際に、大家さんが嫌がることは以下の2つです。

 

【大家さんが心配する2つのこと】

  • アパート(建物)に傷が付くこと
  • 近隣住民に迷惑がかかる工事がされること

 

つまり、上記の2点に関してきちんと説明し、大家さんの不安を払拭できれば、工事の許可を得られる可能性はぐっとアップします。

 

細かい交渉のポイントもありますが、上記2点を押さえておくことが重要です。

 

そのうえで、次の5点を踏まえて説明すれば工事許可をもらいやすくなるでしょう。

 

大家さんに許可をもらう5つのポイント
  1. 建物には付かないことを伝える。
  2. 工事ではなく作業と伝える。
  3. NTTが作業すると伝える。
  4. 大家さんなど第三者の立ち会いも可能と伝える。
  5. 退去する際に撤去可能であることを伝える。

 

では、一つずつお伝えしていきます。

①建物に傷は付かないことを伝える。

光回線の工事で建物に傷が付くことはほとんどありません。

 

引留金具は設置されていることが多いですし、電話線が通っていれば、光ケーブルの引き込みで穴をあけることもありません。

 

大家さんに「建物に傷は付きません。」と伝えましょう。

 

大家さんは建物に傷が付かないか(建物の価値が下がらないか)をとても気にするので、この点を大家さんに伝えれば許可をもらえることがほとんどです。

 

万が一、工事の当日に建物に傷が付くことが分かった場合には工事を中止することができます。

②工事ではなく「作業」と伝える。

大家さんには、「光回線の工事の許可をください。」ではなく、「インターネット回線を部屋に引き込むための作業をしてもよろしいですか?」と聞きましょう。

 

「工事」と聞くと、壁に穴を開けたり、建物の大がかりな改造をしたりするという印象を与えてしまう恐れがあるからです。

 

とにかく、大家さんには大掛かりな工事をするわけではないという点を理解してもらうことが大事です。

 

ちなみに、作業時間は30分~1時間程度なので、その点も一緒に伝えると安心してもらえるでしょう。

 

また、工事の際は騒音の心配もありませんので、そちらも合わせて伝えるようにしてください。

③NTTが作業をすると伝える。

光回線の回線工事はNTTから委託された作業員が担当します。

 

ここは、大企業の名前を借りましょう。

 

大家さんに「NTTが作業をします。」と伝えるだけで安心してもらえます。

 

④大家さんなど第三者の立ち会いも可能と伝える。

回線工事は、大家さんの立ち会いも可能です。

 

大家さんが立ち会うことについて、回線事業者に事前報告の必要はありません。

 

工事の日時を大家さんに伝え、大家さんに作業時に立ち会いが可能であることを伝えましょう。

 

「立ち会いいただくこともできます。」と言われるだけで安心する大家さんも多いです。

 

⑤退去する際に撤去可能であることを伝える。

大家さんに対して、「自分の退去時に回線の設備を撤去できる。」ということを伝えることも効果的です。

 

ただ、次の入居者が光回線を利用できることになり、大家さんにとっても残しておいた方がメリットがあるとも考えられます。

 

実際に退去する時に相談しましょう。

 

退去する際に光回線の設備を撤去する際には、撤去費用がかかる場合があります。

回線事業者によって違いますが、だいたい1万円くらいが相場です。

まとめ

そもそも「マンションタイプ」の光回線が導入できるのであれば、回線工事について大家さんの許可は不要です。

 

下記のサイトから自分のマンションを検索して、マンションタイプで契約できるか確認してみましょう。

 

➡NTT東日本エリアの提供エリアを確認する

➡NTT西日本エリアの提供エリアを確認する

 

戸建てタイプでの契約になるのであれば、次の5つのポイントを押さえて大家さんと交渉しましょう。

 

大家さんに許可をもらう5つのポイント
  1. 建物には付かないことを伝える。
  2. 工事ではなく作業と伝える。
  3. NTTが作業すると伝える。
  4. 大家さんなど第三者の立ち会いも可能と伝える。
  5. 退去する際に撤去可能であることを伝える。

 

大家さんが気にするのは、「建物に傷が付かないか」「近隣住民に迷惑がかからないか」です。

 

その心配がないことを伝えれば、工事の許可をもらいやすくなります。

 

後々のトラブルにならないように、大家さんにとって分かりやすい言葉』で伝えるようにしましょう。