「マンションに住んでいてNURO光を導入しようと思っているのですが、建物に傷が付かないか心配です。」
という質問を問い合わせ欄からいただきました。
結論としては、マンションであればNURO光の回線工事で傷が付かない場合の方が多いです。
ただ、「どんな場合に傷が付くのか?」を知っておけば安心してNURO光に申し込めます。
- マンションに傷が付く要因は光ケーブルを部屋に引き込む穴がない場合の「穴開け」と、光ケーブルを外壁に引っ掛ける「引留金具」の2つ。
- 光ケーブルの引き込みに電話線の配管やエアコンダクトを使えれば穴開けは必要ない。(穴開けはレアケース)
- いま時点で引留金具が外壁になければ引留金具の設置が必要で、その際にビス留めが必要。
ただし、電話線や他の光回線の引き込みをしているのでほとんどのマンションには引留金具は設置済み。 - 光キャビネットの設置などは両面テープで対応可能なので傷は付かない。
この記事を読めば、「NURO光の回線工事でどんな時に傷が付くのか。」「傷が付かないようにするにはどうしたらいいのか?」が分かりますよ。
傷が付くのは「穴開け」と「引留金具」の2つ。
NURO光の回線工事でマンションに傷が付くのは「穴開け」と「引留金具」の2つが原因です。
ただ、穴開けも引留金具もしなくて済む場合の方が多いです。
穴開けが必要なのはレアケース。
NURO光は独自の光ケーブルを自分の部屋に引き込むことで、下り最大2Gbpsの高速回線を実現しています。
そのNURO光の光ケーブルの引き込み方法は次の3つです。
【光ケーブルの引き込み方法】
- 電話線の配管を利用
- エアコンのダクトを利用
- 新規に穴開け
この中で、建物に傷が付くのは③新規に穴開けです。
ただ、この新規に穴開けは、部屋に電話線の配管もエアコンダクトもない場合の最終手段です。
多くのマンションでは電話線の配管が通っていますし、もし電話線の配管が何かの事情で詰まっていたりしても、エアコンのダクトがあればそれを通して光ケーブルを引き込めます。
ほとんどの場合は、穴開けせずに光ケーブルを引き込むことができます。
ただし、もし光ケーブルを通す電話線の配管やエアコンのダクトがない場合は、実際にドリルで壁に穴を開ける作業を行うことになります。
外から見た穴開けの例はこんな感じです。
鉛筆程度の太さの穴を開けて、光ファイバーケーブルを室内に引き込みます。
室内にこのように光ケーブルが引き込まれ、光回線の端末に接続されることとなります。
防水加工などはしてくれますが、建物自体に傷は付いてしまいます。
引留金具は多くの場合、設置済み。
NURO光の回線工事で建物に傷が付く2つ目のポイントは引留金具の設置です。
引留金具は2階建て以下と3階建て以上で、設置が必要かどうかが変わります。
MDF室があるマンションであれば引留金具の設置は、基本的に不要です。
MDF室といういろいろな配線が集まる設備を使って光ケーブルを建物に引き込めるからです。
目安としては、3階建て以上であればMDF室があるマンションがほとんどで、引留金具の設置は不要です。
2階建て以下の場合、MDF室がないことが多く、引留金具が必要です。
引留金具はNURO光の光ケーブルを電柱から引き込む際に、外壁に引っ掛けるために使われる金具です。
引留金具を外壁に固定するためには、ビス留めが必要で、その際に建物に傷が付いてしまいます。
すでに引留金具が設置されている場合はそれを利用するので、新たな引留金具を設置するためのビス留めは必要はありません。
電話線や他の光回線の光ケーブルを引き込むために引留金具は設置済みのマンションがほとんどです。
光キャビネットの取り付けは両面テープで代用できる。
NURO光の回線工事では、NURO光専用の光ケーブルを電柱から引き込むことになります。
マンションにMDF室がない場合、光ケーブルを家に引き込む際に、いったん、光キャビネットという箱に収納するのですが、その光キャビネットはビス留めで壁に固定するのが原則です。
また、光キャビネットの固定と併せて、光ケーブルも壁にビス留めで壁に固定します。
この光キャビネットと光ケーブルを壁に固定するために行うビス留めですが、両面テープで代用できます。
NURO光の回線工事は立ち会いが必須なので、工事の当日に「光キャビネットと光ケーブルの固定はビス留めではなく両面テープでお願いします。」と伝えればOKです。
また、NURO光の回線工事の前に工事業者から事前確認の電話があるので、その際にも「ビス留めではなく両面テープでお願いします。」と伝えておきましょう。
作業員に「傷が付く工事が必要か」確認する。
ここからは、できる限り建物に傷をつけないでNURO光の回線工事をする方法をお伝えします。
穴開けすることになった場合、建物に傷が付くことは避けられないので、問題は光キャビネットや引留金具のビス留めです。
ポイントは次の2つです。
- 回線工事の事前確認の電話と、工事当日のタイミングで「ビス留めではなく、両面テープでお願いします。」と工事業者に伝える。
- 1回目の回線工事の当日、工事に着手する前に作業員に「この家に付いている引き留め金具でNURO光の光ケーブルを引き込めますか?」と確認する。
→ビス留めが必要そうなら工事着手前にキャンセル。
①工事業者にビス留めを避けるように伝える。
1つ目のポイントは工事業者にビス留めを避けたいと伝えることです。
NURO光の回線工事の数日前に工事業者から日程確認の電話があります。
その際に、「光キャビネットの固定は、ビス留めではなく、両面テープでお願いします。」と伝えましょう。
NURO光の作業員もそういった要望には慣れているので、普通に対応してくれます。
念のため、工事当日にも同じように作業員に伝えればOKです。
②引留金具があるかを作業員に確認してもらう。
繰り返しになりますが、光ケーブルを電柱から引き込む際の引留金具は、両面テープで固定することはできず、ビス留めでの固定が必須です。
ほとんどの家では引留金具があるはずなので、そんなに心配いらないと思います。
ただ、どうしても不安であれば、工事の当日にビス留めなしで工事ができるか確認し、ビス留めが必要であればキャンセルすればOKです。
ポイントは、工事の着手前にビス留めが必要そうかを作業員に確認することです。
工事着手前なら工事費は発生しないので、必ず作業に着手する前に確認してもらいましょう。
まとめ:マンションなら傷が付かない場合が多い。
NURO光の回線工事で建物に傷が付く場合をお伝えしてきましたが、マンションであればNURO光の回線工事で傷が付かない場合の方が多いです。
かなりレアケースですが、NURO光の回線工事で傷が付くのを気にするポイントは次のとおりです。
- マンションに傷が付く要因は光ケーブルを部屋に引き込む穴がない場合の「穴開け」と、光ケーブルを外壁に引っ掛ける「引留金具」の2つ。
- 光ケーブルの引き込みに電話線の配管やエアコンダクトを使えれば穴開けは必要ない。(穴開けはレアケース)
- いま時点で引留金具が外壁になければ引留金具の設置が必要で、その際にビス留めが必要。
ただし、電話線や他の光回線の引き込みをしているのでほとんどのマンションには引留金具は設置済み。 - 光キャビネットの設置などは両面テープで対応可能なので傷は付かない。
どうしても傷が付くのを避けたければ、回線工事の当日、作業員に「傷が付く作業が発生するか?」を確認しましょう。
工事の着手前であればキャンセル料は発生しません。
最後に、NURO光の申し込み窓口ですが、必ずこちらの公式特設サイトからお申し込みください。
通常は40,000円する回線工事費が無料になるうえに、45,000円のキャッシュバックがもらえます。
他の申し込み窓口と比べたときのデメリットがありません。
以前はキャッシュバック金額が35,000円だったのが今は45,000円に増額されてます。
いつ元の金額に戻るか分からないので、NURO光に申し込むことを決めているならお早めにお申し込みください。