ドコモ光

【ドコモ光】回線工事で穴あけが必要になるのはどんな時?工事費や元に戻せるのかも徹底解説!

この記事は、「ドコモ光に申し込もうと思っているけど、どんな壁に穴あけをすることになるのか不安…」という人に向けて書きました。

 

ドコモ光は室内に光ケーブルを引き込む必要があり、その際に建物の構造によっては壁に穴をあける必要があります。

 

壁に穴をあけるとなると、実際にはどんな工事になるのかが気になるところですよね。

ということで、この記事ではドコモ光の回線工事における「穴あけ」について世界でいちばん分かりやすく解説しました。

 

ドラゴ
ドラゴ
工事費や原状復帰できるのかもお伝えしていきます。

 

ドコモ光の工事で穴あけが発生する場合とは?

ドコモ光の回線工事で穴あけが発生するのは次の2か所です。

 

  1. 電柱から光ケーブルを引き込む際に、壁にケーブルを引っ掛けるための金具(引留金具)を壁に設置する際に行う「ビス留め」
  2. 光ケーブルを部屋に引き込むための「穴あけ」

 

この2か所の穴あけをイメージしたのが下記の図です。

 

 

一般的に穴あけというと、②の光ケーブルの引き込みの際の穴あけをイメージすると思いますがが、①のビス留めも壁に小さな穴ができるので、一緒に解説していきます。

 

それぞれの工程について詳しくお伝えしていきます。

 

①引留金具を設置する際の「ビス留め」

光ケーブルを電柱から家に引き込む際に、引留金具を壁に取り付けます。

 

引留金具とは、光ケーブルを電柱から引き込む際に、外壁に引っ掛けるために使われる金具です。

 

そして、引留金具を外壁に固定するためにはビス留めが必要です。

 

 

ビス留めを行うと、2~4mmくらいの小さな穴を壁に開けることになります。

 

ただし、壁を貫通させる穴ではないので、雨漏りなどの心配はいりません。

 

ビス留めが必要な場合とそうでない場合の違いは、「建物にすでに引き留め金具が設置されているかどうか」です。

 

すでに引き留め金具が設置されている場合はそれを利用するので、新たな引き留め金具を設置するためのビス留めは必要はありません。

 

一方、引き留め金具が設置されていない場合はビス留めが必要で、建物の外壁に2~4ヶ所のビス留めが行われます。

 

ただ、電話線などを引き込むためにほとんどの家には引留金具が設置済みです。

 

新たに設置することは少ないので、あまり心配はいりません。

 

②光ケーブルを部屋に引き込むための「穴あけ」

光回線を開通させるためには光ケーブルを部屋に引き込む必要があり、その際に「穴あけ」が必要になることがあります。

 

「どんな場合に穴あけすることになるのか?」ということから見ていきましょう。

 

穴あけは最終手段

そもそも、光ケーブルの引き込み方法には次の3つがあります。

 

【光ケーブルを通す3つの方法】

  1. 電話線の配管を利用
  2. エアコンのダクトを利用
  3. 新規に穴開け

 

基本的には①電話線の配管→②エアコンのダクト→③新規に穴あけ、の順に検討することになります。

 

つまり、新規に穴開けは、部屋に電話線の配管もエアコンダクトもない場合の最終手段です。

 

たとえば、モジュラージャックがあれば電話線が電柱から引き込まれているので、その配管に光ケーブルを通すことでソフトバンク光が使えるようになります。

 

モジュラージャックがあれば電話線の配管が使える可能性がある。

 

 

電話線の配管を使うことができなければ、エアコンのダクト(エアコンと室外機をつなぐホースのところ)に光ケーブルを通せないかを検討してくれます。

 

エアコンのダクト(ホースのところ)も光ケーブルを通すのによく使われる。

 

 

つまり、建物に新規で穴を開けるのは最終手段です。

 

「穴あけ」とはどんな工事なのか?

もし、光ケーブルを通す電話線の配管やエアコンのダクトがない場合は、実際にドリルで壁に穴を開ける作業を行うことになります。

 

外から見た穴開けの例はこんな感じです。鉛筆程度の太さの穴を開けて、光ファイバーケーブルを室内に引き込みます。

 

 

室内にこのように光ケーブルが引き込まれ、光回線の端末に接続されることとなります。

 

 

 

防水加工などはしてくれますが、建物自体に傷は付いてしまいます。

本当に穴開けが必要かは申し込まないと分からない。

壁に穴をあける必要があるかどうかは、工事の当日に作業員が判定しないと分かりません。

 

もちろん、「電話のモジュラージャック」や「エアコンのダクト」がある場合、多くの場合は穴開けなしでドコモ光を開通させることができます。

 

ただ、絶対に穴開けなしでいけるかというと、そうではありません。

 

電話線の配管を使うにしても配管の内部に光ケーブルを通せるだけのスペースの余裕があるかどうかは実際に見てみないと分からないからです。

 

また、エアコンのダクトを利用するにしても、電柱から光ケーブルを引き込めるところにエアコンのダクトがあるかも分かりません。

 

作業員が実際に建物を目で確認するまでは分からないのです。

 

工事の当日キャンセルができるのでまずは申し込む。

事前に穴開けが必要かどうか考えても分からないので、まずはドコモ光に申し込んで、工事を予約しましょう。

 

なぜなら、工事当日のキャンセルは工事着手前であれば料金が発生しないからです。

 

ドコモの作業員(実際にはNTTから委託された作業員)が自宅の環境を確認して、穴開けをせざるを得ないと判断した場合、作業員に「穴開けは避けたいので、キャンセルさせてください。」と伝えれば工事を止めてくれます。

 

(建物に変化を加えることになるので、当たり前と言えば当たり前ですが。)

 

この場合、工事のキャンセル料などはかかりません。

 

\回線工事費が無料に!/
ドコモ光に申し込む※Wi-Fiルーター無料は上記サイトだけ!
※今なら最大20,000円キャッシュバック! 

ドコモ光は回線工事費が無料

現在、ドコモ光では回線工事費の無料キャンペーンを実施中です。

 

通常、戸建ては18,000円、マンションは15,000円の回線工事費用がかかりますが、それが今なら無料になります。

 

他の光回線では、2年半~3年の継続利用が工事費無料の条件になることがほとんどですが、ドコモ光は無条件で回線工事費が無料になります。

 

もちろん、穴あけをすることになったとしても無料です。

 

ドラゴ
ドラゴ
一定期間の継続利用などの条件なく、回線工事費が無料になる光回線はとっても珍しいです。

 

光回線の導入でもっとも大きな初期費用が回線工事費なので、工事費無料キャンペーンが実施されている間に申し込むのが重要です。

 

回線工事費の無料キャンペーンの終了日はアナウンスされていません。

 

ドコモ光のキャンペーンは突然に終了するので、キャンペーン実施期間中に申し込むようにしましょう!

まとめ

ドコモ光を使うのに穴開けが必要かどうかは、工事当日に作業員に建物を見てもらわないと分かりません。

 

穴開けが必要なのはとても限られたケースですし、穴開けが必要だと分かった時点で工事を止めれば無料キャンセルできるので、いったん、ドコモ光に申し込みましょう。

 

\回線工事費が無料に!/
ドコモ光に申し込む※Wi-Fiルーター無料は上記サイトだけ!
※今なら最大20,000円キャッシュバック!