「引っ越しをしたんだけど、ネット回線がなかなか開通されなくて困っています。何とかする方法はありませんか?」という質問を問い合わせ欄からいただきました。
正直なところ、自分だけネットの開通を早くすることは難しいです。
開通に時間がかかるのはしょうがないことなので、ネットが開通するまでの間だけ縛りなしWi-Fiでしのぐのがベストです。
- 光回線は、その地域を担当する作業員の手が空いているかで開通までの期間がほぼ決まるため、自分だけ早く開通することはできない。
- 早く開通するには、早く申し込むしかない。
- 使いたい光回線に申し込みしつつ、開通までは縛りなしWi-Fiを利用するのがベスト。
- ソフトバンク光だけ、ホームルーターの無料レンタルがある。
縛りなしWi-Fiは1か月単位で利用ができるので、光回線が開通したら解約すればOKです。
光回線は長く使うものなので本当に使いたいプロバイダを選びつつ、開通までは臨時のモバイルルーターでしのぐのが賢い方法です。
光回線はどうしても開通に時間がかかる。
回線ごとの申し込みから開通前の日数の目安は次のとおりです。
タイプ | 回線 | 申込から開通までの日数 |
---|---|---|
光回線 | NTTフレッツ光 | 1週間~3週間 |
光コラボ(ドコモ光、ソフトバンク光など) | 10日~3週間 | |
NURO光、auひかり | 1~2ヶ月 | |
電力系の光回線(eo光、コミュファ光など) | 1~3ヶ月 | |
モバイルルーター | WiMAX | 2~3日 |
THE WiFi(ザ ワイファイ) | ||
縛りなしWi-Fi | ||
ホームルーター | ソフトバンクエアー | 3日~1週間 |
いちばん悩ましいのは、光回線の開通までに時間がかかること。
光回線は、回線工事をしないとネットにつながらないので、こればかりは仕方がありません。
回線工事の日程は、利用場所やNTT側の設備状況などの要因で変わりますが、いちばんの決め手はその地域を担当している作業員の手が空いているかです。
注意が必要なのは、「光コラボはどのプロバイダを選んでも開通までの日数は同じ」ということ。
ドコモ光やソフトバンク光、So-net光などは光コラボレーション(光コラボ)と呼ばれるサービスで、光ケーブル自体はNTTのフレッツ光です。
NTTの光ケーブルを使ってサービスを提供しているのは同じなので、開通までの日数に違いはありません。
「どこの光回線がいちばん速く開通するかな。。」と探すだけ時間の無駄で、さっさと決めて申し込むことが早く開通させるポイントです。
縛りなしWi-Fiでしのぐのがベスト。
結論としては、「自分が申し込もうと思っている光回線に早く申し込んで、開通するまでは縛りなしWi-Fiを使う」のがベストです。
ほとんどのモバイルルーターは2年縛りの契約で、契約期間に満たない期間で解約すると違約金がかかります。
しかし、縛りなしWi-Fiはその名のとおり契約期間の縛りがありません。
- 1か月単位で契約でき、解約に違約金がかからない。
- 月額3,300円。端末は無料レンタル。
- 月間のデータ通信量制限なし。
モバイルルーターなので光回線よりも速度は期待できませんが、臨時のネット回線としては十分なスペックです。
ソフトバンク光はホームルーター無料レンタルあり。
いま使っているスマホがソフトバンクかワイモバイルであれば、悩むことなくソフトバンク光にしましょう。
ネットとスマホのセット割引(おうち割)があることもありますが、ソフトバンク光が開通するまでソフトバンクエアーというホームルーターを無料レンタルしてくれるからです。
開通するまでの間に、ホームルーターを無料でレンタルしてくれるのはソフトバンク光だけです。
こちらからソフトバンク光に申し込むと、申し込み意思確認の電話がかかってくるので、「ソフトバンク光が開通するまで、ソフトバンクエアーをレンタルしたいです。」と言えば、端末を送ってきてくれます。

ソフトバンクエアーは、コンセントに挿せばインターネットにつながるWi-Fi端末です。
回線工事なしでインターネットにつながるので、ソフトバンク光の回線工事が行われるまでの臨時のインターネット回線になります。

実際にソフトバンクエアーを使ってみた個人的な見解ですが、やっぱりソフトバンク光などの光回線よりは遅いです。
ソフトバンクエアーの最新機種「Airターミナル4」の理論速度は481Mbps(一部地域で962Mbps)ですが、実際に使用してみたところ、30Mbpsくらいでした。
(立地や建物の構造でまったく変わるので参考程度に考えてください。)
また、多くの人がインターネットを使う夜間に回線速度が遅くなることがあります。
ただ、ソフトバンク光が開通するまでの臨時のインターネット回線としては十分だと思います。
ソフトバンク光に申し込むなら、33,000円のキャッシュバックがもらえる下記の申し込み窓口から申し込むのがいちばんおトクです。
ソフトバンク光をどこで申し込むのがよいのか詳しく知りたい方は次の記事を参考にしてください。

まとめ
光回線は住んでいる地域の回線工事の作業員の手が空いているかどうかで、回線工事の日程が決まるので、自分だけ早く工事をしてもらうということはできません。
そもそも、光回線は長く使うものなので本当に使いたいプロバイダに申し込むべきです。
光回線が開通するまでの間は、縛りなしWi-Fiに申し込んで、ネットが開通するまでの期間をしのぐのがベストです。