私は株式投資を2016年、30歳になった頃にスタートしました。
運用資産は300万円から始めて2020年時点で〇千万円まで増えています。(すいません、具体的な金額は非公開です。)
私は株式投資を本格的に始めるにあたって、ファイナンシャルアカデミーに通って勉強しました。
結論としては「自分の場合は、通わなくても大丈夫だったと思う。」なのですが、ファイナンシャルアカデミーに通おうか迷っている方もいると思うので体験談をお伝えしていきます。
ファイナンシャルアカデミーに通った感想
ファイナンシャルアカデミーの株式投資スクールに通った感想は次の通りです。
- 投資手法は自分でも学べる内容だった。
- ただ、「今の相場だったらどうするか」というのを講義で聞くことで、株式投資の考え方やスキルの習得が速くなった。
- 株式投資に慣れてくると、ファイナンシャルアカデミーで習った投資手法だけだと物足りなくなった。
それでは、一つずつ説明していきます。
投資手法は自分でも学べる内容だった
ファイナンシャルアカデミーの株式投資スクールで教えてくれる投資方針は、次の3つのルールを基本にしています。
ファイナンシャルアカデミーの投資手法
- 業績が良い銘柄を選ぶ
- PERが低い銘柄を選ぶ(業績面で割安な銘柄を選ぶという意味)
- チャートの形が良いタイミング(順張り)で買う
これは、ファイナンシャルアカデミーの体験講座(無料)でも教えてくれる内容です。
全15回×90分の講義でこの3つの基本を深掘りしていきます。
(他にも資金管理の重要性や個人投資家としての心構えなども教えてくれますが、基本となる投資手法は上記の通りです。)
ちなみに、株の保有期間は数週間から数年くらいの中長期投資です。
ちなみに、デイトレードは教えてくれませんので「デイトレを勉強したい!」という方には向いていません。
実は、ファイナンシャルアカデミーで教えている投資手法は、次の3冊の本で学ぶことができます。
お値段は1冊が1,760円。
3冊合計でも5,280円!
ファイナンシャルアカデミーの受講料は30万円弱ですから、金額の差は言うまでもありません。
「とてもじゃないけど、30万円の受講料は払えない。」という方は、上記の3冊で勉強すれば、ファイナンシャルアカデミーで教えてくれる投資手法は学べます。
「ファイナンシャルアカデミーで教えてくれる投資手法がどうなのか?」という点に興味がある方は、次の開閉パネルを開いて読んでみてください。
ファイナンシャルアカデミーの投資手法をまとめると「割安株を順張りで買い、中長期で持つ。」というものです。
投資の世界には色々な投資手法があるのでファイナンシャルアカデミーの投資手法が唯一の正解ではありません。
ただ、最初に「順張り」という投資スタンスで株を始められたのは大正解でした。
投資のタイミングとして、「逆張りか、順張りか」という永遠のテーマがあります。
逆張りというのは株価が下がったところを狙って投資する方法、順張りというのは上昇トレンドに素直についていく形で投資する方法です。
Twitterなどで目立っている著名個人投資家や多くの投資本では逆張りを推奨していますが、普通の人にとって逆張り投資はとても難しいもので、おすすめできるものではありません。
なぜなら、株価が下降トレンドの時というのは、どこまで悪化が続くのか読めないからです。
実際に、下降トレンドの株を「さすがに底打ちするだろう。」と思って買ったら、そこからさらに何割も下落してしまったということは私自身でも何度も経験していますし、同じように多くの個人投資家にとって共通した経験だと思います。
「株は安い時に買って、高い時に売れば利益が出る。」というのはその通りですが、その安い時、というのは今なのかという判断は難しく、プロの投資家でも百発百中ではありません。
株式投資を始めるにあたっては、絶対に順張りで始めるべきです。
そういった意味で、ファイナンシャルアカデミーで勉強してから株式投資をスタートしたのは正解だったと思っています。
②講義を聴くことで習得は速かった。
繰り返しになりますが、ファイナンシャルアカデミーで学習することは自学自習で学べる内容でした。
しかし、講義を聴くことで「今の相場だったらどうするか」という点を学べたのは良かったです。
というか、これがなかったらファイナンシャルアカデミーに通う意味はないというか。。
日本には3,500社以上の上場銘柄があるわけで、初心者が投資手法をさらっと勉強したところで順風満帆に良い銘柄を選んで株式投資で資産を増やせるわけがありません。
ファイナンシャルアカデミーの講義で次のようなことを教えてくれたおかげで、株式投資の基本スキルの向上が速くなったのは間違いありません。
- 業績が良く、PERが低く、チャートの形が良い銘柄ってどんな銘柄?
- 最新の会社四季報で、業績が良く、PERが低い銘柄ってどんな銘柄?
- 企業の決算発表があったけど、決算短信のどこに着目すれば良いの?
こういったことは、最初はなかなか分からないものです。
あと、テキストだけでなく、講義の中で配られるプリントは良かったです。
初心者でも理解できるように補足してくれるのと、具体的な銘柄を紹介してくれることで理解が深まりました。
③徐々にファイナンシャルアカデミーの投資手法だけだと物足りなくなる
ファイナンシャルアカデミーの通学期間は2年間です。
この2年間は、90分×15回の講義を何回でも受講することができます。
2年間の通学期間中はファイナンシャルアカデミーの投資手法を忠実に守っていたのですが。。
ある程度、株式投資に慣れてくるとファイナンシャルアカデミーの投資手法だけだと物足りなくなりました。
特に、PERが低い銘柄=割安株だけだと、なかなか大きく値上がりする銘柄がありません。
特にアベノミクス相場の終盤になると、PERの高い成長株の方が株価が上がる時期もあったりして、ファイナンシャルアカデミーの投資手法に物足りなさを感じました。
ファイナンシャルアカデミーの受講期間が終わってからは、自分で本を読んで、成長株投資も実践しています。
成長株投資を始めるにあたって勉強になったのは次の3冊です。
ただし、リーマンショックやコロナショックのようにマーケットが大きく崩れて、その後の上昇相場になったら、業績が良くてPERが低い「割安成長株」がいちばん伸びるので、またファイナンシャルアカデミーの投資手法をメインにしたいと思います。
30万円の学費が惜しい人は本を読もう。
「やっぱり30万円の学費は高すぎて無理。。」という方には、ファイナンシャルアカデミーが出版している3冊の本に加えて、講師が出版している本を読みましょう。
1冊目は小泉秀希さんの「儲けの鉄則」。
小泉さんはファイナンシャルアカデミーのテキストを監修された方です。
この本は、12人の伝説的な投資家の投資手法をコンパクトに解説したもので、それを踏まえた日本株の投資手法をまとめてくれています。
個人的も良書だと思います。
2冊目は藤川里絵さんの「月収15万円からの株入門 数字オンチのわたしが5年で資産を10倍にした方法 」です。
藤川さんはファイナンシャルアカデミーのメイン講師の一人で、もともとファイナンシャルアカデミーで株を勉強してから株式投資をした方です。
私も授業を受けましたが、真摯に株式投資に向き合っている方で、この本も初心者がとっつきにくところを分かりやすく解説してくれています。
こんな人なら通っても良いと思う。
ここまでの内容を踏まえて、こんな人であれば、ファイナンシャルアカデミーの株式投資スクールに通ってもよいかな、という人をまとめます。
- 授業でしっかり勉強してから株式投資を始めたい人(本だけでは不安な人)
- 一攫千金の高リスクな投資手法ではなく、割安株の順張りの中長期投資を学びたい人
- 30万円の授業料を払った後に100万円のタネ銭がある人
なお、株式投資は、本を読んだり講義を聴くだけで上達することは絶対にありません。
自分の頭で考え、自分のお金で投資をして、(上手くいっても失敗しても)振り返ることで成長していくことができます。
ファイナンシャルアカデミーで勉強さえすれば楽に儲かる、という風には思わないでください。
ちなみに、ファイナンシャルアカデミー通学講座の学費は通常だと378,000円ですが、無料体験講座に参加すると割引になって298,000円になりますので、ホームページを読むだけではなく、必ず無料体験講座に参加しましょう。
受講料の割引制度については、こちらの記事に詳しくまとめました。
こんな人には向かない。
逆に、こういう人にはファイナンシャルアカデミーは向かないというは次のような人です。
- 自学自習で学びながら、株式投資を試行錯誤する能力のある人
- デイトレードを学びたい人
- 外国株を手掛けたいひと
ホリエモンいわく「偏差値60以上の人は大抵のことを自分で勉強できる。」とのことですが、概ね賛成です。
自分で勉強して株式投資に取り組める人は通う必要はありません。
良い書籍や参考になるYouTubeはたくさんあります。
もし自分が自習でできるどうか確認したければ、無料体験講座に参加してみれば感触を掴めると思います。